こんにちは!

光華訪問介護事業所の山崎です。

今回は訪問介護で出来る事・出来ない事を少し解説していこうと思います。


介護保険サービス内で受けられる生活援助の一例

  ・生活必需品の買物(食料品や日用品など、生活に必要な物を買うための代行)

  ・食事の準備や片付け(ただし、同居する家族の分を行う事は出来ない)

  ・薬の受取(病院まで出向くのが難しい利用者に代わって薬の受取をする)

  ・利用者の生活スペースの掃除

  ・風呂掃除

  ・ポータブルトイレの掃除

  ・ゴミ出し

  ・シーツの交換

  ・布団干し など

介護保険サービス内で受けられる身体介護の一例

  ・入浴介助

  ・食事介助(食事を自分で食べるの難しい人の手伝い)

  ・着替えや身支度を整える

  ・おむつ交換やトイレ誘導などの排泄介助

  ・体位交換(寝返りをうたせる)

  ・車椅子やベッドへの移乗や移動介助

  ・服薬介助など

介護保険を利用できない訪問介護サービス

(介護保険内でヘルパーが出来ないサービスを分かりやすく分けると、以下の3つ)

  ・利用者への援助でなく家族に対する援助(家族分の食事の提供や家族の衣類の洗濯など

    自分たちで行うのが適当であると思われる援助)

  ・日常生活を送るのに困らない援助(ペットの世話や洗車、庭の草むしりなど)

  ・日常的な家事の範囲を超えている援助(大掃除や床のワックスがけ、特別な調理など)

 【細かく分けると、以下のような内容です】

  *介護保険内では行えないサービスの一例

    ・おせち料理などの特別な食事の調理

    ・家族の食事の準備

    ・来客へのお茶出し

    ・郵便物の投函、郵便物の受取

    ・ベランダ掃除や窓拭き

    ・銀行や散歩の付き添い 

    ・ペットの世話やペットのえさの買物

    ・仏壇の掃除 

    ・電球の取替

    ・利用者が使わない部屋の掃除など


色々な制約がありますが、担当ケアマネジャーと細かい援助内容を相談・確認し、

納得するケアプランが完成すると訪問介護サービスが開始となります。

訪問介護は一人暮らしの人や老老介護をはじめ、身体介護や生活支援を必要とする

人にとってはとてもありがたいサービスです。また、QOL(生活の質)の向上も

目指せるので、介護する人の介護負担の軽減にも役立ちます。